「Apple Watchでポモドーロテクニックを使いたい!」
「ポモドーロアプリって便利そうなのに続かない」
「ポモドーロアプリ、有料なもの多すぎ!」
そんなふうにポモドーロアプリ迷子になっていませんか?
私も長年愛用していたポモドーロアプリに問題が発生し、快適に使えるポモドーロアプリを探していました。
そこで出会ったのが「Bluebird 」!

通知の心地よさ、
Apple Watch単体で完結する操作感。
作業時間の相棒になっていました。
- Bluebirdでできること
- Bluebirdの魅力・メリット
- Bluebirdのここがちょっと
とにかく「生産性が上がる最強のポモドーロアプリが知りたい!」と思っている方へ、心からおすすめできるアプリの紹介です。
Bluebirdでできること


おそらく現時点で最強のポモドーロアプリであるBluebird。
私が長年愛用していたポモドーロアプリ「Focus to do」が突然通知しなくなり、新しいアプリを探していたことが出会ったきっかけです。


Bluebird(無料版)がApple Watchでできることは以下です。


特におすすめしたい機能が以下4点。
- ポモドーロタイマー
- タスク作成
- ログの確認
- 各デバイス同期
他のポモドーロアプリと比べても優秀すぎます。
たとえば
- Focus to do →Apple Watchでタスク作成できない
- Ultimate Focus →無料版で各デバイス同期できない
無料で上記機能が搭載されてるのはBluebirdだけだと思います。
Bluebirdのメリット
とりあえず神ポモドーロアプリといっていいBluebirdのメリットは以下です。
- タスク作成がApple Watchでできる!
- ログが手元で確認できる
- カスタマイズできるタイマー
- 各デバイスと同期できる
- コンプリケーションデザインも良い
- Apple純正リマインダーをインポートできる
タスク作成がApple Watchでできる!
スマホを開かずとも、Apple Watchでタスク作成ができます!




ポモドーロアプリってスマホでタスク作成がほとんどなんですよね。



Apple Watchでタスク入力できるのはレア!
ふと集中したくなったとき、その場でタスク作成できるの便利ですよね。
いちいちスマホを開かなくていいのはすごい快適です!
ログが手元で確認できる


- 今日の集中力
- 今週の合計/平均
- 先週の合計/平均


Apple Watchのみで確認することができます!
タスク毎の集中時間も確認できます!





「どのくらい作業したかな~」
というのが手元ですぐ確認できるとモチベーションが上がります!
私の場合は手帳に記録しているので、スマホを開かずとも作業時間が分かるのはすっごい便利です!
カスタマイズできるタイマー
ポモドーロアプリなら当然のことですが、Bluebirdは手元でタイマーが始動できます。


ただタイマーを操作できるだけでなく
- 集中時間がカスタムできる
- 終了時間がすぐ分かる
- カウントダウン/カウントアップが選択できる
以上の点はほかのポモドーロアプリにはない機能。



25分以上もカスタマイズできるのが非常に便利。


終了時間が把握できていると次の予定も組みやすいですよね。
各デバイスと同期できる
Apple Watchでポモドーロタイマーが始まれば、iPhoneでも開始されます。
そして、Apple Watchでの作業ログもiPhoneで記録されます!


せっかくApple Watchで作業したのに、いざiPhoneで統計確認したら0って悲しくないですか?
多くのポモドーロアプリは同期が有料版のみの機能なので、無料で同期ができるのは神!
コンプリケーションデザインも良い
Bluebirdはコンプリケーションのデザインもとても見やすいです。


Apple Watchで確認するのに、作業時間が一目で確認できるのって大事ですよね。


Apple純正リマインダーをインポートできる
個人的に神機能だと思ってるのが、インポート機能!
なんとApple純正アプリ、リマインダー内容がインポートできます。(無料で)
ハビットトラッカーをリマインダーで管理している私には正直神機能。
チェックをタップして簡単に作業ログを残せます。
Bluebirdのここ直してほしい
無料で神アプリなんですが直してほしい点が3点。
- 一時停止機能をつけてほしい
- リマインド少なくしてほしい
- 終了後シンプルにしてほしい
十分使い勝手最強のアプリなんですが、以下に注意してご利用ください。
一時停止機能をつけてほしい
Bluebirdには、一時停止機能がないんです!


そう、こちらはあえて!一時停止できない仕様になってるんですね。
公式さんの上記回答はもっともで、頻繁に一時停止してたらポモドーロタイマーの意味ないですもんね。
ただ!時に急に中断しなきゃいけないときってありますよね!



子育て中の方ならお子さんの都合とか。


どう設定してもBluebirdでは一時停止できないのでご注意を。
リマインド少なくしてほしい(設定から変更可)
Bluebirdはデフォルトでは通知がきまくります。


進捗リマインダーといって、5分毎に通知がきます。


こちらはiPhoneアプリの設定から変更可能なのでご安心を。
ただデフォルトでは進捗リマインダーが5分毎になっているので、ご自身で変更しましょう!
終了後シンプルにしてほしい
ポモドーロタイマー終了後がよく分からないんですよね。


こんな感じでカウントアップされます。
そしておそらく?自動カウントアップされた時間は記録されません。
もちろん自分で「+5分」「一休みしよう」「集中を繰り返す」から操作すればいいんですが。


慣れるまでこの終了後の操作に戸惑うかもしれません!
まとめ:最強のポモドーロアプリはBluebird
Apple Watchで使うポモドーロアプリはBluebird一択だと思います!
Apple Watchで使えるポモドーロアプリはいくつかありますが、
- タスク作成ができる
- ログが手元で確認できる
- タイマーがカスタマイズできる
- 各デバイスと同期できる
- コミュニケーションも見やすい
- 純正リマインダーをインポートできる
色々な機能がApple Watchで完結できるのはBluebirdだけでした。(しかも無料)
「スマホを見ないで集中したい」
そんな人にこそ、Bluebirdをぜひ試してみてほしいアプリです!