2023年9月に旦那の家族に会うため1週間武漢へ行ってきました!
なによりも楽しみにしていたのは

中国現地で中国コスメを買いあさること!!!
日本では購入できないカラーや、日本より安く購入できるかな?なんて期待してました。
- 中国(武漢)で販売されている中国コスメ
- 中国現地で買ったときの金額
- 中国現地で人気なコスメ
など紹介する、ただの旅行記になります!
「へ~、そうなんだ。」程度にお楽しみください!(笑)
結論:日本のほうが中国コスメが豊富
気になっている中国コスメはたくさんありますが、とりあえず中国へ行ったら
- Perfect Dialy(パーフェクトダイアリー)
- CATKIN(キャットキン)
- JudyDoll(ジュディードール)
この3つのブランドは「現地でカラーを見たい!」「日本で販売されていない限定アイテムが欲しい!」と期待に胸を膨らませておりました。



パーフェクトダイアリーの動物アイシャドウにはパンダもあるんだとか・・・!!!
中国コスメって危ないの???





パンダのアイシャドウパレットが欲しい。
パンダのアイシャドウパレットが欲しい。
パンダのアイシャドウパレットが欲しい!
いろんなところでプラザやハンズのようなバラエティーショップやコスメショップを探しますが、まったく手掛かりすら見つからない・・・!



中国人はどこでコスメ買ってるんだ・・・?
旦那もコスメに無頓着でとりあえずイオンに行ってみることに。(日本でも行ける)


さっそく!!!!!!こんな大きくパーフェクトダイアリーの店舗があるじゃないかぁあああ!!!!
とテンション爆上がりな中、マップのしめす場所行ってみてもお店がない・・・。
こんな場所すら存在しない・・・・。



どういうこと・・・?
お店の人に聞いてみても「あ~!知らない!」など、神隠しにあった様子!!!
結果、武漢では8月いっぱいでパーフェクトダイアリーの店舗がなくなったそう・・・。



まじでDO YOU KO TO(ドユコト)・・・?


結局イオン内にはちょっとしたコスメショップしかなく(小さい)、お目当てのブランドはありませんでした。






COLORKEYはバービーとのコラボ商品もあったり、ディスプレイ広告も多く見かけたので中国ではCOLORKEYが人気なのかもしれません。
中国のコスメショップ事情
結局イオンでは品揃えが悪く、特に安いわけでもなかったので購入しませんでした。



イオンは日本企業なので、むしろ日本ブランドのほうが多かったです。
特に中国コスメの情報もなく、手当たり次第ショッピングセンターを漁ることに。




バラエティショップの一角にすこしだけコスメが取り揃えられてました。


日本でも馴染のあるInto Uの泥リップはありました。


どこのショッピングモール内でも、だいたい1店舗の一角にこういった形でコスメが置かれているだけでした。



取扱い少ないー!!!


ここのお店では
Into UやJudydoll、ZEESEA、COLORKEYなど比較的取扱いが多いほうでした!
おさえておきたい中国コスメはこちら


ただ、値段が安いかと言ったらそんなことはなく日本と100円くらいしか変わりませんでした。



ぜんぜんお得じゃないー--!!!
ですが、なにやらSALEをやっていそうな店舗を発見。




ここのお店が唯一当たりで、商品によっては最大半額以下のSALEもやっていました!










やはりこちらでもCOLORKEYの取り扱いが一番多かったので、中国(武漢)ではCOLORKEYが推されている?
中国現地で購入した中国コスメ
おそらく5店舗ほど周り、結局最後のSALEがやっているコスメショップのみで購入しました。
中国(武漢)で購入したコスメはこちら


- Into U泥リップ
- Joocyee大理石チーク
- JUDYDOLLメリハリマスターパレット
- COLORKEYアイブロウ
- COLORKEYムースリップ



少ねぇえええええ!!!!
狙っていたコスメもなかったので、戦利品はこれだけに。
ただ!!!アイブロウ以外は欲しかった商品なので満足な買い物になりました!
Into U泥リップ
大大大人気のInto U泥リップ。





まぁ、日本でも普通に購入できるんですけど・・・。
カラーはEM05美人シナモンを購入。


日本円で約800円で購入できました。
Joocyee大理石チーク


パッケージが可愛くて買ってしまっただけのJoocyeeのチーク。




厚みはありますが、コンパクトでポーチに入れやすいのも良いです。
日本円で約1,800円ほどで購入。



普通に高い!!!
JUDYDOLLメリハリマスターパレット
今回ゲットできて一番嬉しかったのが、JUDYDOLLメリハリマスターパレット!




ハイライトとシェーディングが一緒になったパウダーのパレット!



「これひとつでお顔にメリハリがつく!」とSNSでバズってますよね。
こちらも日本円で約1,800円で購入。
COLORKEYアイブロウ
こちらは安さだけに惹かれて購入したCOLORKEYアイブロウ。


本当になんてことないです。ふっつうのアイブロウです。






こちら日本円で約500円で購入。



クオリティのわりにそこまで安くなかったかも。
COLORKEYムースリップ
こちらも購入できて嬉しかったCOLORKEYムースリップ。


カラーはO106サンセットを購入。





これ本当に購入して良かった。
- 色味が主張しすぎずアラサーでもちょうど良い
- マットな質感が良い
- 落ちにくい
- 可愛い
SNSの口コミは本当で、良い商品ですね。
日本円で約800円で購入でき大満足です。
中国コスメでは現地で買うとお得なのか?
中国(武漢)で購入した金額は下記になります。
中国で購入した金額 | 日本で購入した場合 | |
---|---|---|
Into U泥リップ | 800円 | 1,430円 |
Joocyee大理石チーク | 1,800円 | 2,000円 |
JUDYDOLLメリハリマスターパレット | 1,800円 | 2,090円 |
COLORKEYアイブロウ | 500円 | 1,200円 |
COLORKEYムースリップ | 800円 | 1,600円 |
Total | 5,700円 | 6,520円 |



「・・・・・・・・・・・・・・・。」
ですが、、、。
交通費を考えたら、日本で購入した方がぜんぜんお得ぅうううううう!!!!
お目当てのブランドにも巡り合えず、アイテムも少なく、あまり値段も変わらず。。。
正直残念な現地での中国コスメ漁りになりました。
まとめ:中国コスメは日本購入で十分!
中国(武漢)での中国コスメ漁りは正直満足とは程遠い結果となってしまいました。
- 取り扱いブランドが少ない
- そもそもコスメショップが少ない
- コスメショップが小さめ
- アイテム少なめ
- そこまで値段も安くない
逆をいうと、日本にも多くの中国ブランドが進出していて購入の機会が多いということになりますね!
プラザやハンズでは必ず中国コスメの取り扱いがあるので、是非興味が沸いたら覗いてみてください!